
当店は1927年開業から今日まで、裾野の地に根をおろし酒類販売一筋に取り組んできました。
開店当時は酒造会社から大きな酒樽に日本酒が並々入って納入され、当店自前の通い瓶に注いでお客様に一人一人に言葉を交わし丁寧に販売していました。
現在では多種多様の酒と容器があり商品を選ぶにも一苦労してしまうほどですが、品定めが済めば黙って購入していく人が増え、コミュニケーションが取りにくくなっています。
しかし仕事帰りの一杯は時が移り変わっても酒を愛する人にとってはひと時の安らぎになっていることは間違いないと思います。
当店では、お客様と言葉を交わすことを心掛け「田舎の酒屋」復活を実現すべく試行錯誤の日々を送っています。多くを望まず地元に有る美味し商品を中心に、お客様に喜ばれる品揃えを進め、足元をしっかりと見つめた販売に精通し一人一人のお客様に誠心誠意を心掛け、そして気軽に話が出来る酒屋を目指したいと思います。
昔から「酒は百薬の長」と言われるほど人の身体には欠かせないものです。しかし過度の飲酒は逆効果です。くれぐれも飲みすぎのないよう健康に留意してください。